
日曜・祝日 午前診療
075-406-0064
全ての動物に”愛”のある治療をお約束いたします。
犬・猫の健康診断
診療案内

犬・猫の健康診断から一般診療・治療・手術、フィラリア予防や各種ワクチン接種等の予防医療、健康診断から日々のケアまでお気軽にご相談ください。
診療対象動物
犬
ハムスター
猫
うさぎ
フェレット

犬・猫の健康診断
年に1度の健康診断。フィラリア検査と一緒に血液検査ができます。
内容
内部臓器の状態や血液検査による健康診断
検査内容:
血液検査、レントゲン撮影、エコー検査(超音波検査)、尿・便検査、血圧検査
検査回数・期間
◆年1回
◆1日
リスク・副作用
採血時に一時的な痛みや、検査結果に基づく追加検査や治療が必要にな る場合があります。
混合ワクチン(犬・猫)
ウイルスによる感染症は治療が難しいのでワクチンによる予防が効果的です。
動物用のワクチンは、特効薬がない病気、発症すると重症化したり後遺症が残る病気、感染力がとても強い病気、人にも感染する恐れのある病気に対して作られます。
見えない病原体だからこそ定期的にワクチンを接種し、常に病気を予防しておくことが大切です。
子犬・子猫へのワクチン
生まれたばかりの動物は、病気に対する十分な抵抗力がありませんが、母親から抗体を受け取ることで病気を防ぎます。この移行抗体は、生後1.5~2か月頃から徐々に減少し始め、病気への抵抗力も低下します。ワクチンは、この移行抗体が減少し始めると効果を発揮します。抗体の減少時期には個体差があるため、初めてのワクチン接種は通常、生後2か月頃から行います。
成犬・成猫への注射
ワクチンによって獲得した免疫の効果は、時間と共に徐々に効果が落ちてきてしまいます。定期的な注射で、免疫を持続させましょう。
内容
事前検査(身体検査)→接種
犬 混合ワクチン(ジステンパーウイルス、パルボウイルス、レプトスピラ病等を予防)
猫 混合ワクチン(パルボウイルス、カリシウイルス、ヘルペスウイルス、猫白血病等を予防)
検査回数・期間
◆年1回

◆1日
リスク・副作用
投与後に稀に副反応が見られる場合があります。その場合は、当院までご連絡ください。